2022年3月27日日曜日

日本史の学習法 (理系)

日本史の学習法 (理系)


社会の選択科目ですが、世界史や地理などをお勧めする方も多いと思います。私自身が日本史しか勉強していないので、ここでは日本史を取り上げます。小学校、中学校と簡単な歴史は学んでいたり、小説などを読んでいたりで、知っている事も多いと思います。ここでは、共通テスト対策として効率的に学ぶ戦略をまとめます。


a) 日本史の流れを学ぶ

b) 一問一答

c) 年号

d) 日本史演習


a) よく日本史は流れの勉強が大切と言われます。"超速!最新日本史の流れ シリーズ" を 2-3 回読みましょう。図表や暗記リストなど、可能であれば覚えましょう。無理しない範囲で。共通テストで壊滅的な点数でなければ良しと割り切って勉強しましょう。

お勧めの参考書

超速!最新日本史の流れ―原始から大政奉還まで

超速!最新日本近現代史の流れ

超速!日本政治外交史の流れ

超速!日本文化史の流れ


b) 流れが掴めたら、一問一答問題集を数周まわしましょう。これも、重要問題さえ抑えられていれば大丈夫です。日本史は、原則 a) と b) の 2 種類で十分です。c) と d) は日本史が好きだったり、a)、b) は簡単に終わってしまい、日本史を得点源にできる方のみ。

お勧めの参考書

入試に出る 日本史B 一問一答


c) 息抜き目的の参考書として "元祖 日本史の年代暗記法" をお勧めします。


d) 日本史大好きな理系の方向けです。でも、これを勉強する時間があるなら、数学や英語を磨くことをお勧めします。

お勧めの参考書

実力をつける日本史100題


大学生になってから、じっくり学び直ししても遅くはないです。今は、受験での成果とコスト(努力)のバランスを考えましょう。